人事制度・人材育成・助成金のことなら、社労士事務所Dice(ダイス)にお任せください。
人事・教育コンサルティング
社労士事務所Dice
(ダイス)
〒679-4121 兵庫県たつの市龍野町島田103-1
0791-78-8840
営業 | 9:00~17:00 |
---|
お気軽にお問合せください
社員研修のお手伝いをさせていただいております。
◎特に社員研修のサポートに力を入れています。労働法などの労務管理セミナーから問題解決セミナー、マネジメントセミナーまで、労務管理の専門家として幅広く対応しています。企業のニーズを踏まえ、企業の課題解決に直結するオリジナルカリキュラムの作成を得意としています。また、教育制度や教育体系の構築も行います。
◎当事務所の研修サポートの特徴は以下の通りです。
◎現場強化研修・階層別研修として問題解決力向上セミナーを実施しました。
・ロジカルシンキング(論理的思考)と問題解決プロセスの学習を中心としたセミナーを実施しています。
◎階層別研修としてのマネジメントセミナーを実施しました。
・昇級、昇格後のマネジメントセミナーも実施しています。管理・監督者に必要な基本的知識・技術の習得からリーダーシップ、課題解決能力まで各企業様の状況に対応したプログラムを実施しています。
◎その他、労務管理に関して労働法セミナーや衛生管理者(第二種)資格取得のための直前講習なども行っております。
詳しくは下記のページをご覧ください。
◎各企業様の問題・課題を踏まえ、最適な研修内容を組み立て、ご提案しております。お気軽にお問合せ下さい。
カリキュラム |
1部 ロジカル・シンキング (1)問題とは (2)ロジックツリー ①WHYツリー(原因と結果) ②HOWツリー(目的と手段) (3)グループワーク |
2部 問題解決プロセス(リスク対応)
|
・「できる!」と言われている人がとる問題解決プロセスを学習します。
・マネージャークラスの方を対象に数多く問題解決プロセス研修を実施してきましたが、同じプロセスを学習しているにも関わらず理解度に差が出ていました。
・よくよく観察すると因果関係の把握(原因と結果)がうまくできる人とできない人、問題の構造をうまく捉えられる人と捉えられない人の差であることが分かってきました。
・そこで、問題解決プロセスを学習する前に、論理的思考(ロジカル・シンキング)の主要ツールの学習をプログラムに取り入れることにしました。
・問題解決に必要な思考のプロセスとそのプロセスを適切にたどるための論理的思考(ロジカル・シンキング)の両面に焦点をあてたプログラムです。
・WHYとHOWの二つのロジックツリーを使い分け、「原因と結果」・「目的と手段」という問題の基本構造を理解するとともに、リスク(将来起こり得る問題)への対応のプロセスを取り上げ学習していきます。
・問題解決プロセスは「意思決定プロセス」への変更も可能です。
・階層別研修、課題別研修の一環としてまた、現場力強化研修としてご検討いただければ幸いです。